東京都葛飾区と鉄道
“葛飾区の鉄道の歴史の多くを占めるのが京成電鉄です。京成高砂駅を中心として5つの路線が乗り合わせており、成田空港までのアクセスも抜群なことから多くの人に利用されています。京成電鉄は東京と成田を結ぶことを目的に作られ、最初は押上駅から柴又駅までの路線でした。現在の京成高砂駅は1912年曲金駅として開業します。縁起が悪いことで高砂駅に改称され、その後延伸を繰り返します。目的だった成田への乗り入れは1926年に達成され、後の成田空港への乗り入れにつながっていきます。京成高砂駅はいわば京成電鉄や葛飾区の鉄道の歴史と共に歩む駅でもあります。
JRの駅では亀有駅や金町駅、新小岩駅があります。今の金町駅は緩行線しかありませんが、以前は金町駅発の上野行きがありました。それまではすべての路線が停まったのに緩行線と快速線が分離され、緩行線しか停まらなくなった駅というのは全国で見れば珍しい部類です。お隣の亀有駅にも歴史があり、隣の地区に駅を作る予定があったにもかかわらず有料の橋の利用者が減るという理由で反対されて亀有地区の地主が土地を寄贈したことで今の亀有駅が誕生します。葛飾区には鉄道を巡る数奇な物語がいくつも存在します。”