アルピコ交通とその歴史
アルピコ交通は、長野県松本市に本社を置くアルピコホールディングス株式会社の中核企業です。存在としてはグループの完全子会社であり、現在、長野県において鉄道やバスを中心とした事業を展開しています。
アルピコ交通は旧松本電気鉄道であり、その歴史は1920年(大正9年)に筑摩鉄道として設立されたのが始まりです。翌1921年には島々線として松本から新村間を開業しており、翌々年となる1922年には島々から龍島間は断念されたものの、松本から島々間の全線開通が行われます。また、この年には筑摩電気鉄道へと社名も変更されており、その後、1924年には浅間線を開業します。
松本電気鉄道への社名変更は1932(昭和7年)に行われています。因みに、社名変更に伴い島々線を松本島々線、1955年には上高地線と改称とするものの、路線は、1983年の台風被害によって新島々から島々間が廃止に至っています。
アルピコ交通は2011年(平成23年)に誕生します。大きな理由に松本電気鉄道が属していたアルピコグループの経営破綻があり、上高地線の設備更新費用の捻出が困難になるなど、単独での事業継続を断念したことがあります。一方、その後は、アルピコグループの再建に伴い鉄道事業の継続の決定と経営体制の見直しが決定され、グループ内のバス会社2社を吸収合併する形でアルピコ交通株式会社へと社名変更が行われています。
鉄道グッズ買取専門店「くじら堂」ではアルピコ交通の鉄道部品・放出品などの買取にも力を入れております。
またアルピコ交通を走った鉄道模型、関連する鉄道書籍、資料、硬券、DVDなどもまとめて買取可能です。
鉄道グッズ全般の整理をお考えの方がいましたら、ぜひ鉄道グッズ買取専門店「くじら堂」にお任せ下さい。