愛知高速交通とその歴史
愛知高速交通というのは会社の名前で、2000年に設立された会社です。
20005年に愛知万博の開催に合わせてHSST(電気浮上式鉄道技術の一種で、常電磁石により高速移動を可能にした高速陸輸送機関の事)を採用した東部丘陵線を建設したという歴史がある会社です。
その後2016年にはIC乗車カードの「manaca」を導入し、ICカード全国相互利用サービス(全国で10種類のICカードを相互利用できるサービスの事)にも対応させました。
経営面では、愛知万博の開催の影響もあり2005年、2006年は4,500百万円以上の収益を得たものの2007年には前年より8割減となった900百万、2008年、2009年と続いて1000百万強と収益額が低迷していました。
それに加えて減価償却費負担の方が収益よりも大きく、一時は資金不足寸前まで陥りましたが度重なる資金運用の工夫を経て資金を増やす事に成功し、なんとか赤字から黒字にするまでとなりました。
しかしそれ以降はあまり改善も見られずいずれまた赤字に陥る可能性もありましたが、再び減資と増資をやりくりし2016年後期には純利益まで黒字となって、現在は借金も返済し終わり会社として安定した活動を行っています。
鉄道グッズ買取専門店「くじら堂」では愛知高速鉄道の鉄道部品・放出品などの買取にも力を入れております。
また愛知高速鉄道を走った鉄道模型、関連する鉄道書籍、資料、硬券、DVDなどもまとめて買取可能です。
鉄道グッズ全般の整理をお考えの方がいましたら、ぜひ鉄道グッズ買取専門店「くじら堂」にお任せ下さい。