岡山電気軌道とその歴史
岡山電気軌道は、明治末期の1910年に創業した100年を超える歴史を誇る老舗の鉄道会社です。岡山市を走る路面電車と路線バスを運営しています。岡山での路面電車の開業は1912年の事で、それ以来少しずつ路線を広げて現在の体制になったのは1968年の事でした。岡山電気軌道の路面電車は大きく、清輝橋線と東山線の2路線があります。どちらも岡山駅前から3停留所までは同じ線路を使っていて、また岡山駅前から4または5停留所の区間は100円区間になっていて、それ以外は140円区間という2段階の運賃設定しかないのも岡山電気軌道の特徴です。岡山電気軌道の経営のもうひとつの柱は路線バスで、こちらの歴史は昭和に入った1929年に始まっています。岡山ではこの時期、両備バスと熾烈な競争が繰り広げられましたが、やがて事業合併して岡山電気軌道のバス事業は主に岡山市内の路線バスを独占してきました。路面電車は現在毎時間10本以上が運行されている岡山市民の大切な足です。路面電車の仕組みは後乗り前降り式で、降車時に運賃箱で運賃を支払うようになっています。岡山電気軌道の路面電車はいろいろな車体が走っているのも特徴のひとつで、最新式の低床式電車から古いタイプの電車をリニューアルしたもの、また東武鉄道から譲渡された車両が現役で走っているなど鉄道ファンでなくても楽しくなるラインナップが揃っています。
鉄道グッズ買取専門店「くじら堂」では岡山電気軌道の鉄道部品・放出品などの買取にも力を入れております。
また岡山電気軌道を走った鉄道模型、関連する鉄道書籍、資料、硬券、DVDなどもまとめて買取可能です。
鉄道グッズ全般の整理をお考えの方がいましたら、ぜひ鉄道グッズ買取専門店「くじら堂」にお任せ下さい。